米国でヨウ化カリウム 売り切れ

原発NEWS〕 米国でヨウ化カリウム 売り切れ

 
 

 ガーディアン紙によると、ヨウ化カリウムが米国で売り切れた。
 ⇒ http://www.guardian.co.uk/world/2011/mar/18/potassium-iodide-sold-out-us

 日本での備蓄はどうなっているのか? そもそも、あるのか、ないのか? 配るつもりはあるのか?

 

Posted by 大沼安史 at 10:57 午前 |  | トラックバック (0)

 
 

原発NEWS〕 スーパームーンに祈る

 
 

 今晩か明日の晩あたり、Supermoon が昇るそうだ。
 ⇒ http://www.latimes.com/news/nationworld/nation/la-na-perigee-moon-20110319,0,4457710.story

 ふだんより14%大きく、30%明るい。

 月が地球に最も近づく時のようだ。

 月に祈ろう!

 

Posted by 大沼安史 at 10:41 午前 |  | トラックバック (0)

 
 

原発NEWS〕 「悲しいほど準備不足 ノーガードで地震パンチ受ける 付け刃の対応」

 
 

 ニューヨーク・タイムズは、危機管理の専門家らの見方として、「悲しいほどに準備不測。ノーガードで地震パンチをもろに受けた。だから付け刃の(その場しのぎ)対応
になっている」

 A number of nuclear power and crisis management experts say that Tepco and the government were woefully unprepared to deal with the explosions at the plants. They were caught off guard by the impact of the earthquake and tsunami, the experts say, and the ad hoc nature of the response is a result.

 ⇒ http://www.nytimes.com/2011/03/19/world/asia/19efforts.html?src=un&feedurl=http%3A%2F%2Fjson8.nytimes.com%2Fpages%2Fworld%2Fasia%2Findex.jsonp

 悲しいけれど、その通り!

 

Posted by 大沼安史 at 10:33 午前 |  | トラックバック (0)

 
 

原発NEWS〕 佐々淳行氏 緊急提言と批判

 
 

原発NEWS〕  佐々淳行氏 緊急提言と批判
 佐々淳行氏がホームページで「緊急提言と批判」をしている。
 ⇒ http://www.sassaoffice.com/cn16/pg137.html

 「外務大臣の任務」、同感!

 8.外務大臣の任務
外務大臣は、知名度・面識率ゼロに近い。
レビ記者会見に出て、米英中など56カ国に間断なく謝辞を述べよ。
京都の中国使節団の会議後の観光など、相手が遠慮しているのに行うとは非常識である。

 松本という外相は「事後」罷免だ!

 それから広報

 12.広報
法律上、国家危機管理の責任閣僚である枝野官房長官が、早朝から深夜までテレビ記者会見に専念しているのは誤り。
内閣広報官、危機管理監にまかせ、官房長官会見は1日2回と決めるなどして、官房長官は国家危機管理の統括指揮にあたれ。

 これも賛成。
 枝野の出ずっぱりは国民のためにも(本人のためにも)よくない!

 ニューヨーク・タイムズ紙も佐々氏のコメントを引用していた。

 「危機の管理がない、管理の危機だ」 国民のほとんどが「同感」と言うだろう。悲しむべきことだ。

 “This isn’t crisis management, but a management crisis.”

 ⇒ http://www.nytimes.com/2011/03/19/world/asia/19efforts.html?src=un&feedurl=http%3A%2F%2Fjson8.nytimes.com%2Fpages%2Fworld%2Fasia%2Findex.jsonp

 

Posted by 大沼安史 at 10:26 午前 |  | トラックバック (0)

 
 

原発NEWS〕 英国人マイケル・トング氏 仙台残留を決意

 
 

 ニューヨーク・タイムズ紙によると、英国人のマイケル・トング氏(注・トングとは英国人の姓)は仙台への残留を決意した。

 学校の教師として5年間、住んだ街だ。「私は今、ここで離れられない。出るにしても、これが終わったら、だ。これが多くの外国人が思っていることではないか」

 But not all foreigners were fleeing. One Briton said he was not about to leave.

Michael Tonge, a schoolteacher in Sendai, the closest major city to the quake’s epicenter, said that many of the expatriates in his area were “forming groups using things like Facebook to try to get aid and help to the people who need it.”

Sendai has been my home for over five years,” Mr. Tonge said, “and the people of this area have taken me in and made me feel very welcome. I can’t leave them now, after this. I think that’s how a lot of the foreigners here feel, too.”

  ⇒ http://www.nytimes.com/2011/03/19/world/asia/19exodus.html

 

Posted by 大沼安史 at 09:57 午前 |  | トラックバック (0)

 
 

原発NEWS〕 半径320キロ 米軍家族 「岩国」まで避難へ

 
 

 ニューヨーク・タイムズによると、米軍は「半径320キロ(200マイル)超」範囲にある米軍基地の軍人の家族を避難させる。「星条旗」紙にグラフィックによると、北は「三沢」、西は「岩国」まで含まれる。

 在日米軍の家族は5万人。

 The United States approved plans for voluntary evacuations of families and dependents of its military personnel and embassy employees in Japan, including those at air and naval bases 200 miles or more from the plant.

 The American military presence in Japan includes about 38,000 troops plus nearly 50,000 dependents, civilian employees and American contractors

 ⇒ http://www.nytimes.com/2011/03/19/world/asia/19exodus.html

 星条旗紙 ⇒ http://www.stripes.com/news/pacific/earthquake-disaster-in-japan/military-begins-voluntary-evacuation-of-families-in-japan-1.137999

 

Posted by 大沼安史 at 09:48 午前 |